Now Loading...
 

母乳外来・産後ケア

母乳外来

乳腺炎(しこり、白斑、痛み、発熱)などのトラブルでお困りの際はお気軽にご相談ください。母乳量測定やおっぱいマッサージ、卒乳、断乳の方法やケアについてもご相談いただけます。
それぞれのお母さんと赤ちゃんに合わせ、母乳育児が少しでもスムーズに楽しくできるようお手伝いいたします。

おっぱいが痛い、熱を帯びている時

乳房の一部にしこり(かたまり)ができて、授乳後も改善せず、熱感や痛みや腫れが出てくることがございます。38度を超える発熱を伴うこともございます。 その状況が悪化すると、乳腺組織周辺に炎症反応をおこし、乳腺炎になります。
乳腺炎の状態になる前にマッサージや抗生剤などの内服で早めに対処することが大切です。

予約方法

9:00~17:00の間でお電話にてご連絡ください。
※お子様をお連れになる場合はお知らせください。 電話する

当院での産後の流れ

  • 退院

    初めての育児、何もかもが不安で赤ちゃんがちゃんと成長しているのか、心配ですよね。そんな方のために、以下のようなことを行っております。

  • 産後フォロー

    産後フォローアップでは…

    • 赤ちゃんが順調に成長しているか、体重を測って確認します。
    • 母乳が上手に飲めているか確認します。母乳の分泌量を測ったり、赤ちゃんの吸い方をみます。
    • 赤ちゃんの健康状態を診察します。特に黄疸やお臍の状態をみます。
  • 2週間健診

    退院後、夢中になって赤ちゃんのお世話をしていて、心も身体も疲れが出てくる頃。
    「何だか眠たいのに、眠れない」「食欲がない」「何をしてもちゃんとできているか不安」なんてことはないですか?

    産後2週間健診では…

    • ママの精神状態をチェックします。
    • 育児に関することを中心に、幅広くお話します。
  • 1ヶ月健診

    「同じころにお産したみんなはどうしているのかな?」「化粧するのも久しぶり」「いろいろお話できるかな~ 楽しみだけれど、ちょっと不安」「うちの子、みんなと同じくらい成長しているかな?」いろいろな思いでのぞむ1ヶ月健診。

    1ヶ月健診では…

    • 赤ちゃんが順調に成長しているか、身体計測をします。
    • 赤ちゃんの発達チェックおよび診察をします。(医師と助産師でダブルチェック)
    • ママの身体の回復具合を診察します。
    • ママの精神面のチェックや育児相談

産後SOS

これからは家族みんなでママを見守ってください。
赤ちゃんは大切。育児するママはもっと大切

産後のママは大仕事を終えて、身体も心も大きく変化をしています。
必死に育児をしているうちに、ママの心は悲鳴をあげていませんか?

こんな気持ちになる時期があります

  • 授乳がうまくいかない
  • 育児が楽しくない
  • 涙が出て止まらない
  • 母親失格だ・・・
  • 何もやる気が出ない・・・
  • 眠れない
  • 疲れた。何もかもがつらい。育児がこんなにつらいなんて・・・
  • 消えてなくなりたい・・・

ひとりで悩まず、家族だけで解決しようとせず、まずはご連絡ください。

電話で相談
048-771-0002
メールで相談
info@narayamaclinic.com

※こちらより折り返しご連絡させていただきます。
(夜間、休診日等は遅くなることもございますのでご了承ください。)

産後カフェ(上尾市こーらるりーふ)

2ヶ月に1回、産後のママの相談会を開催しております。赤ちゃんの発育が気になる、個別で相談したいことがある、誰かと話したい!など、お気軽にご参加ください♪

詳しくはこちら

ナラヤマスタッフより

しあわせ お・さ・ん を目指して
皆様のお産を笑顔でサポートしています。
スタッフの年齢層は幅広く
ママ世代からベテランママまでたくさんの看護スタッフが働いています。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしています。

▲ このページの先頭へ