Now Loading...
 

スタッフ紹介

医師

院長 黒須 不二男

経歴

1987年、北里大学医学部卒業後、同大学病院産婦人科で研修
1996年より、横浜総合病院産婦人科(横浜市青葉区)、2001年より東京逓信病院(東京都千代田区)でそれぞれ無痛分娩を立ち上げる
2004年12月、当クリニックリニューアルオープンとともに院長として勤務

1964年(昭和39年)6月「楢山産婦人科医院」開院。2004年(平成16年)12月には、「ナラヤマレディースクリニック」としてリニューアルオープンし、 約60年間、地域に根づいた家庭的な産婦人科として事故なく医療を提供してまいりました。
リニューアルオープン時より無痛分娩を取り入れ、好評を得て分娩数も増加。このため、様々なニーズに応えるべく増改築を繰り返し、常に息づいたクリニックとして進化してきました。

さらに、ベビーマッサージマタニティ骨盤矯正エクササイズ助産師外来開設など、マタニティライフ充実のための環境整備を行ってきましたが、新たなサービスとして、2018年1月より兄弟面会を開始。生まれてくる子の上のお子様も分娩に立ち会えるようになり、この兄弟面会を目的で当院での分娩を希望される方もいらっしゃいます(現在はコロナ禍のため中断しています)。

また、2019年5月よりキッズルーム(内装はボーネルンド提供です)を開設。外来受診時にお子様を保育士が預からせていただくサービスとなります。お子様連れでの外来受診が可能となり、とても好評です(現在はコロナ禍のため中断しています)。
さらに現在社会問題になっている、妊娠中及び産後の精神的トラブルに対応すべく、再度増改築を施行。どなたでもぶらりと立ち寄れる産後カフェなど、心のよりどころとなる環境を提供できるようになりました。現在はコロナ禍のため個別での予約対応となっていますので、悩み事・不安など抱えている方はお気軽にお声がけください。

もうひとつ、増改築の目玉があります。ナラヤマガーデンという庭園を造りました。一年中花を楽しめるように管理。大きな壺から流れ落ちる水のささやきが常に聞こえます。滝をイメージした水盤、それにつながる井戸もあり、心のやすらぎとなる空間となっています。

スタッフ一同皆様のお役に立てますよう日々努力しておりますが、至らないところも多いと思います。ご意見、ご要望、ご忠告等、ご指導頂ければ幸いに思います。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様のご来院お待ちしております

医師 荒井 忠士

皆様に安心していただけるような医療を目指します

経歴

1993年、北里大学医学部卒業後、同大学病院産婦人科で研修
1996年より、横浜総合病院(横浜市青葉区)で、当院黒須院長とともに無痛分娩に従事
2008年4月、当院に勤務

医師 山田 卓博

患者様がご自身の病状や体の状況を理解し、一緒に治療を進めていければと思います。

経歴

2006年、浜松医科大学医学部卒業後、亀田メディカルセンターにて研修
2014年、愛和病院に勤務し、同院にてバースコホート研究(こども調査)を主導
2018年、生活習慣病胎児期起源説(Barker仮説)に関する研究で医学博士号取得
同年より、”妊娠期の栄養”や”妊活・不妊”をテーマに講演やセミナーを全国にて行う
2019年5月より、当院に勤務

医師 浅尾 有紀

適切な医療を心がけます。

経歴

2004年3月、鳥取大学 医学部卒業後、同年4月に自治医科大学付属さいたま医療センター勤務
東京都保健医療公社 豊島病院を経て
2020年より当院に勤務

医師 明石 慶子

心配なことがありましたら、気軽にご相談ください

経歴

2012年3月、東京女子医科大学 医学部卒業後、同年4月より自治医科大学付属さいたま医療センター勤務
2022年3月、東京女子医科大学 大学院 卒業
2019年2月より当院に勤務

ナラヤマレディースクリニック 医師数(2022年11月現在)
常勤医師 4名
非常勤医師 5名

スタッフ

医師、助産師、看護師、看護助手、保育士、事務職員が 妊婦の皆様をはじめとする、患者様の心配事にお答えし、より快適に毎日を過ごせるよう、また、安心して出産、育児にのぞめるようなマタニティライフとなるようお手伝いいたします。

▲ このページの先頭へ